セミナー・実践会・相談会でブランド課題を解決する

話題の事例

100万人都市が取り組む、新しい街のイメージ

投稿日:2019年6月13日 更新日:

(前略)

スポーツは単なる体育の延長ではなく、経済の活性化、環境改善、観光の魅力向上、文化の醸成につながる力を持っていると話し、「スポーツの力」を活用したさいたま市のコミュニティの再生にも期待を寄せる清水市長。その構想実現の舵を取るのが、SSCの会長を務める池田純氏だ。

浦和レッズ、大宮アルディージャ、西武ライオンズなど、埼玉県全域で見ればプロアマを含めスポーツチームを数多く有しているものの、さいたま市と言われてすぐに「スポーツの街」と浮かぶほどのブランディングはできていない。池田氏によれば「スポーツ」という大カテゴリと同時に、すでに実績のあるツール・ド・フランスさいたまクリテリウムという世界大会の開催を通じ、「自転車の街」という実際の街づくりを通して、印象の浸透、文化形成を行うべきだという。

VICTORY 2019/5/31
官・民連携で目指す!さいたま市のスポーツブランディング

「スポーツの街」と言われても、漠然としていていまひとつピンと来ないが、平たく言えば街に何らかのキャラクター付けをしたいということだろう。

人口126万人を擁する大都市ながら、「東京のベッドタウン」という以外にこれといったイメージを持たないさいたま市。これは地域ブランディングにおいてデメリットのように見えるが、見方を変えれば、「どんな色にも染まりやすい」という長所としても解釈できるかもしれない。

さいたま市が取り組むスポーツ都市計画はすでに2013年から世界的な自転車レースである「ツール・ド・フランス」の名称を冠した自転車レースを開催するなど積極的な動きを見せている。プロジェクトの中心となるのは、横浜ベイスターのブランディングを成功させた池田純氏というのも期待が高まる。

「さいたま市といえばスポーツ」と誰もが思うようになる時代は、そう遠くないかもしれない。

 

BRANDINGLAB編集部 執筆
株式会社イズアソシエイツ

関連記事

“ブランド模倣者”がオリジナルを超える日

生活雑貨を販売する「無印良品」の運営元「良品計画」に対して、無印良品そっくりの店舗を持つ中国企業「北京棉田紡績品有限公司」が商標権を巡って起こしていた裁判で二審の北京市高級人民法院は原告側の訴えを認め …

オーディオ御三家ブランドの盛衰 パイオニア上場廃止

パイオニアは27日、東京証券取引所第1部で取引される株式が上場廃止となった。1938年に創業して約80年。老舗の音響機器メーカーとして多くの人々に親しまれたが、2000年代に入って経営が悪化し、株式市 …

札幌不動産店での爆発事故に見る、ブランドの影響

札幌市豊平区で16日夜、42人が重軽傷を負った爆発事故で、発生元とされる不動産店を運営する「アパマンショップリーシング北海道」の佐藤大生社長は18日、記者会見し、2日後の店の改装に備え、未使用の消臭ス …

珍(?)名品種も続々登場。ブランド豚市場の現在地とは?

食肉加工・販売の佐藤食肉(新潟県阿賀野市)は自社で開発したブランド豚肉「純白のビアンカ」を使ったハムを発売した。塩のみで味付けし、豚肉本来のうまみを楽しめる。販売価格は280グラム入りで580円(税別 …

ギャル文化消滅? セシルマクビー、“脱ギャル服”路線に転じる

「セシルマクビー(CECIL McBEE)」が2019年秋冬シーズンにリブランディングする。新たなコンセプトに「今の私にちょうどいい」を掲げ、トレンドを取り入れながら等身大の女性たちに共感してもらえる …

サイト内検索