セミナー・実践会・相談会でブランド課題を解決する

話題の事例

和田誠作「ハイライト」、59年愛されるデザインが伝えるもの

投稿日:2019年11月8日 更新日:

本の装丁やポスター、映画などさまざまなジャンルで活躍したイラストレーターの和田誠(わだ・まこと)さんが10月7日午後6時57分、肺炎のため東京都内の病院で死去した。83歳だった。お別れの会を開くが日取りなどは未定。

多摩美術大在学中に制作したポスターで日本宣伝美術会賞を受け、卒業後は広告デザイン会社に。たばこ「ハイライト」のデザインで注目を集めた。週刊誌の表紙に描いた似顔絵などで69年に文春漫画賞を受賞した。

77年から「週刊文春」の表紙を40年以上手掛けたほか、星新一さんや丸谷才一さん、つかこうへいさんら数多くの作家、劇作家の本で装丁や挿絵を担当。手仕事によるシンプルで温かみのある絵は広く愛された。

日本経済新聞 2019/10/11
和田誠さんが死去 イラストレーター

週刊文春や星新一、村上春樹らの小説の表紙画などで知られる故人だが、グラフィック・デザイナーとしてのポートフォリオにおいては、何を差し置いても「ハイライト」(日本たばご産業)のパッケージデザインが白眉ではないか。

“ハイライトブルー”とも称される空色の背景を白い角丸の枠で縁取ったデザインは、極シンプルでありながら、誰が見てもそれが「ハイライト」と一目で分かる個性を湛えている。実際、和田氏がデザインしたパッケージは発売から59年を迎えた今もそのまま使われ続けていることからも、ブランドイメージが完全に確立した稀有なプロダクトと言えるかもしれない。

コピー&ペースト文化の登場により類似品が量産される時代において、今も変わらぬ輝きを放ち続けるハイライトはブランドデザインにおける北極星のような存在だ。

 

BRANDINGLAB編集部 執筆
株式会社イズアソシエイツ

関連記事

音楽の名門メーカー 再建なるか オンキヨーのブランド活用による生き残り戦略

オンキヨー株式会社は、米Klipsch Group, Inc.(以下Klipsch)との業務提携拡大に向けた協議を行うことで基本合意したと発表した。 オンキヨーはKlipschブランド製品の国内販売代 …

鉄道利用者の増加と沿線ブランド

利用者を増やしている鉄道会社はどこか。日本民営鉄道協会では大手私鉄16社の輸送人員を定期、定期外に分けて発表している。この10年分(2009~2018年度)をまとめた輸送人員の推移から、興味深い事実が …

“脱モテ路線”へ舵を切るサマンサタバサ。その背景とは?

2019-20年秋冬からリブランディングを開始した 「サマンサタバサ(SAMANTHA THAVASA)」は、最新の広告ビジュアルを発表した。 (中略) 19年秋の第1弾のビジュアルでは、“ネオ マス …

沖縄ビール、缶チューハイに挑む

画像引用:https://www.okinawatimes.co.jp オリオンビール(與那嶺清社長)は8日、チューハイの新ブランド「WATTA(ワッタ)」を14日から販売すると発表した。JAおきなわ …

「信州・松本 棚田ものがたり」に見る、ネーミングの妙

ソバ栽培などを手がけるかまくらや(長野県松本市)や味噌製造の石井味噌(同市)などは10日、松本市郊外の棚田の再生を通じて地域ブランド商品の販売などを始める。第1弾として地元の素材を使った味噌を11日か …

サイト内検索