セミナー・実践会・相談会でブランド課題を解決する

話題の事例

SHIBUYA109、約40年親しまれてきたロゴマーク刷新、新ロゴは4月に設置

投稿日:2019年2月4日 更新日:

株式会社SHIBUYA109エンタテイメントは1月10日、SHIBUYA109ロゴマークを刷新すると発表した。新ロゴマーク設置の正式披露は4月28日を予定。SHIBUYA109の開業40周年を記念し、新元号とともに新しいスタートを切る。

SHIBUYA109の新ロゴマーク設置は、「40周年プロジェクト」の一環として行われる。SHIBUYA109は、1979年に誕生し、渋谷地域のカルチャーを支えてきた。時代や環境の急激な変化に伴い、「40周年プロジェクト」を実施するに至ったという。

現在のロゴマークは、40年弱親しまれてきたが、2019年2月中旬より、取り外しに向けた工事を開始する。施工詳細スケジュールは未定だが、工事様子を一部公開し、ロゴマークが変化する様子を目にすることができる。

(2019年1月10日 MDN Design Interactive)

“渋谷の顔”が時代の変化に合わせて開業以来のロゴマークを変える。

「平成の終わり」、「安室奈美恵の引退」といった最近のトピックと重ね合わせると、さながら30年来のギャルメイクがいよいよ時流に合わせたナチュラルメイクに変わるかのようで感慨深い。「109」は単なるショッピングビルではなく、ランドマークであり、アイコンなのだ。ロゴマークはブランドを構成する基本的な要素の一つだが、40年の時を経て一ブランドのものというより、すでに渋谷という地域ブランドの一部にすらなっていると言える。

ちなみに円柱型のタワー構造を持った独特の建築デザインは建築家・竹山実によるもの。1978年竣工というから、人間でいえば41歳。「これまでよくがんばったね」と労いの言葉のひとつもかけてあげたくなる。

長年、日本の若者文化をけん引してきた「マルキュー」は、ポスト平成の時代においてどのような役割を担っていくのだろうか。

 

BRANDINGLAB編集部
株式会社イズアソシエイツ

 

関連記事

昭和レトロの横丁文化 令和時代のリアルマーケティング

品川シーズンテラスから、「品川横丁テラス2019」が、2019年7月16日(火)〜19日(金)に開催になります。 「品川横丁テラス2019」は、赤提灯がぶら下がる、どこか懐かしいレトロ感ただよう&#8 …

女子を虜にするワークマン。快進撃の秘密とは?

ワークマンは9月5日、「過酷ファッションショー」と題した2019年秋冬新製品の発表会を開いた。 新製品を着てランウェイを歩くモデルを、雨、風、雪が襲い、同社の「防風」「防水」「撥水(はっすい)」機能を …

ローソンがセルフレジによる無人化の実証実験を開始 フランチャイズに光が?

ローソンは29日、7月をめどに深夜時間帯の営業を無人化する実証実験を始めると発表した。コンビニエンスストア業界では人手不足が課題として、無人店舗が対策となるか検証する。 (中略) 実証実験は、全国の店 …

すいかは「庶民の味覚」ではなくなる?

夏スイカ生産量日本一の「尾花沢すいか」の出荷が最盛期を迎え、山形県大石田町のみちのく村山農協西部選果施設で16日、出発式が行われた。 関係者約50人が出席し、折原敬一組合長が「尾花沢ブランドにふさわし …

脱・絶叫系? 新アトラクションから見える富士急ハイランドの青写真

画像引用:富士急ハイランド 富士急ハイランドが、 暗闇の恐怖を体感するダークライドアトラクション「無限廃坑(むげんはいこう)」を2019年3月23日(土)にオープンする。 「無限廃坑」の舞台となるのは …

サイト内検索