セミナー・実践会・相談会でブランド課題を解決する

Branding Method

デジタルマーケティングの鍵となる「YWN」とは

投稿日:2018年3月23日 更新日:

スマホを持つ女性

デジタルマーケティングの時代、ネット上で自社の製品やサービスを力強くリコメンドしてくれるインフルエンサーの重要性はますます増しています。仮に自社の製品のボリュームゾーンが中高年層であっても男性層であっても、強力なインフルエンサーのセグメントである「YWN」を味方につける必要があります。すなわち若者(Youth)と女性(Women)とネティズン(Netizen)を惹きつけるマーケティングです。

若者から取り込み主流市場へ

若者たち
日本では少子高齢化により若者が減少していますが、新製品を爆発的にヒットさせるには、若者の心をつかむことが大切です。なぜなら彼らは新しい技術やサービスに真っ先に飛びつく「アーリーアダプター」だからです。

今でこそ若者離れが指摘されるフェイスブックも、大学生の交流の場としてスタートしました。アップル・ミュージックなどの音楽ストリーミングも若者世代によって主流市場に持ち込まれました。

もう一つ、若者は「トレンドセッター」であることも挙げられます。彼らのトレンドは非常にすばしこく、移り変わりやすい。彼らのトレンドを追いかけるのは骨が折れますが、マーケターにとってそれは、近い将来に起こるトレンドを把握する恰好の訓練になるでしょう。

商品を探し、購入・口コミしてくれる女性

女性の集まり
女性セグメントが重要なのは、彼女たちがインフォメーション・コレクター(情報収集家)であり、ホリスティック・ショッパー(全体を見て判断する買い物客)であるからです。すなわち、ネットで熱心に検索し、製品を探し、価格はもちろん、機能面、感情面など全体を考慮して購買してくれるのは、女性であるということです。

そのため商品のために莫大な予算を広告につぎ込まなくても、はじめはブランド認知度が低くても、真の価値を提供できれば、女性はあなたの製品を探し出し、購入し、口コミしてくれるということです。

なお女性はハウスホールド・マネージャーであることも大きな要素でしょう。簡単に言うと、家庭の財布を握っているのは多くは女性であるということです。

伝道者になるネティズン

ネットユーザー
3つめのセグメントはネティズンです。ここでは否定的な意味ではなく、投稿などを通じて積極的にインターネットの発展に貢献する人々のことです。彼らは時には強烈な批判者になったり荒らしになったりいじめを起こしたりしますが、ブランドを熱烈に推奨する伝道者にもなります。フォロワー、ファン、フレンドという「Fファクター」になってくれるのです。

YWNを味方につける方法

では、若者、女性、ネティズンを味方につけるには、どうすればいいでしょうか。飲食店ならば、思い切って「若い女性に人気の店」にリニューアルするのも一つの手です。

不思議なことに「男性に人気の店」という触れ込みのフレンチ・レストランは惹きつけられないのに「若い女性に人気の店」というレストランならば、「行ってみようかな」と思ってくれる傾向があります。女性がより感性が鋭く、情報収集能力が高いという認識が、多くの人にあるからでしょう。

ネティズンを味方につける手はいろいろ考えられます。彼らが集まるコミュニティを自ら作って、そこでの意見を吸い上げることもいいでしょう。思わずツイッターやインスタグラムに載せたくなるような、ネティズンを惹きつけるイベントやビジュアルを作ることも重要です。

コトラーが語るYWNの重要性

マーケティング理論の大家であるフィリップ・コトラーは『コトラーのマーケティング4.0』で、「若者と女性とネティズンは、三者全体で、デジタル経済におけるマーケティングの鍵を握っている」と話しています。彼らの消費者行動を追うことが、デジタルマーケティングを成功させる第一歩といってもいいでしょう。

関連記事

日本を代表する印刷会社が「印刷」の二文字を外した意味

引用元 「印刷会社」から「世界中の課題を突破する会社」へ! 社名に込められた新たなブランド・アイデンティティとは? 2023年10月1日。大日本印刷株式会社(通称:DNP)と並び、日本の印刷会社の二大 …

自社の採用ブランドの問題点を特定する

採用ブランディングについて その3 現在の採用ブランドの問題点を知る 採用市場における自社のポジショニングと、採用競合企業が明確になれば、次に取り組むべきなのは、現在の「採用ブランド」の問題点を知るこ …

東京ドーム

プロ野球を彩るキャラクターたち~マーケティングの見地から~

「ジャビット」「つば九郎」「ドアラ」を知っていますか、そうです、プロ野球のマスコットキャラクターです。では「謎の魚」「バファローズポンタ」「DB.スターマン」は? ここまで知っていればかなりのプロ野球 …

chocoZAPの急拡大を実現した認知とニーズ想起のメカニズム

「来店して5秒で開始、5分で終える」がコンセプトのコンビニジム chocoZAPは、RIZAPグループ株式会社が展開する、24時間365日全店舗使いたい放題で、月額2,980円(税抜)が売りのフィット …

海とヨット

ブルー・オーシャン戦略とは~アップルストア、エニタイムフィットネスを事例に解説~

「ブルー・オーシャン」とはビジネス会話中でも「競争のない市場」という意味でよく使われますが、経営書『ブルー・オーシャン戦略』(ダイヤモンド社、2015年)では「イノベーションを自ら起こし新市場を創造す …

サイト内検索