セミナー・実践会・相談会でブランド課題を解決する

Case Study

コンビニ“ローソン”が繰り広げる新しいブランド連想 ―カフェと書店とステイホーム【後編】

投稿日:

 

ローソンが、今後は本屋携帯のコンビニエンスストアを展開していく予定であることと、その背景について前編にて解説を行いました。
後編では、ローソンが本屋を展開するにあたり、他の競合企業よりも有利な点について解説していきたいと思います。

本屋との相性が良い業態とは、何でしょうか?

東京の神保町は、本屋が沢山あります。
この地域を散策すると、古書から新刊本まで非常に沢山の本を購入することが可能です。

そんな神保町で欠かせないお店が、カフェや喫茶店です。
老舗の喫茶店から、チェーンストア系のカフェ、個性的な個人店のカフェまで、幅広いお店がこの地域には集合しています。

最近ではブックカフェとして、本屋とカフェが併設された店舗も多くなっています。それらのお店は人気店も多く、需要も高いようです。

そんな訳で、元々、本屋とカフェは相性がいいんですね。

 

ところでローソンを代表する人気商品は、何でしょうか?
それは、「ウチカフェ」(Uchi Café)シリーズのコンビニスイーツです。

 

(参照:株式会社ローソンウェブサイト)

 

実際に、インターネットでのアンケート調査でも、ローソンはコンビニスイーツとしての高い知名度と印象を誇っています。

【ローソン・セブン・ファミマなど】スイーツが一番おいしいと思う「コンビニ」はどこ?

(ねとらぼ調査隊 ホームページ 2021年6月10日配信記事)
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/237485/vote_result/

 

つまり、

LAWSON = ウチカフェ = 本屋

という公式が成立しやすくなるという、好循環のブランド連想が行われやすくなっているのです。
この状況を3C分析で整理してみると、下記のようになります。

 

 

食品購入が目的の顧客が多いため、主な競合企業は他のコンビニエンスストアや、「ウチカフェ」で競合となるカフェチェーンです。
競合企業に対する差別化としては、前述の通り顧客支持の高いスイーツが、年中無休で24時間購入できることでしょう。

カフェチェーンのメニューでも最近はスイーツが非常に充実してきましたが、手軽にいつでも購入できるというのは、コンビニスイーツの最大の利点です。

また昨今の社会情勢を鑑みると、店内飲食が難しく、テレワークやステイホームなどによりテイクアウトが購入の選択肢になっていることを考えると、なおさらテイクアウトが主体である「ウチカフェ」の利点が上がってくることになります。

そのため、ローソンの打ち手としては

・「ウチカフェ」ブランドを活かせる商材を拡販する
・テイクアウトやステイホーム需要に対応できる商材カテゴリを拡充する

ということになります。

 

これらを踏まえて、今回の本屋展開を図る店舗について改めて3C分析を行うと、下記のようになりました。

 

通常店舗と異なり、書籍を拡充することで客単価を上げることが可能になっています。

 > 続きを読む 

関連記事

瞬足

子どもの2人に1人が履く「瞬足」ブランド誕生への道

今回は、国内シューズメーカーであるアキレス株式会社が2003年から発売を開始し、現在では子どもの2人に1人が履く驚異のブランドへと成長を遂げた「瞬足」の開発経緯を紹介します。 開発メンバー全員が共有で …

不正のトライアングル理論から見るビッグモーター騒動

メディアを騒がせ続けた、ビッグモーター騒動とは 今からおよそ50年前、山口県で創業した中古車販売会社・ビッグモーター。「売買」・「車検」・「整備」・「修理」をワンストップで請け負い、わずか一代で従業員 …

恵方巻

元祖はセブン‐イレブン!? いかにして恵方巻きは定着したのか

2月3日の節分に太巻き寿司「恵方巻」を頬張る習慣は、コンビニチェーンのキャンペーンにより全国に普及したと言われています。今回は、恵方巻が消費者に受けいれられた要因を考えてみます。 土用の丑の日にさかの …

マクドナルド

マクドナルドV字回復の理由〜取り戻したブランド・アイデンティティ〜

マクドナルドは2011年に当時の過去最高益を記録したのち業績は下降線をたどり、2015年12月期には347億円の赤字にまで落ち込みました。当時のマスコミや識者からは「マクドナルドのビジネスモデルは賞味 …

スターバックスのドリンク

スターバックスの4P/4C戦略【製品戦略・価格戦略編】

1月17日のコラム「スターバックスの4P/4C戦略【立地戦略・プロモーション戦略編】」では、マーケティングミックスの4P(製品・価格・立地・プロモーションを組み合わせたマーケティング戦略)のうち、立地 …

サイト内検索