セミナー・実践会・相談会でブランド課題を解決する

Case Study

1つ3000円のガトーショコラでわかるブランディング術

投稿日:2015年8月10日 更新日:

イタリアンレストラン・ケンズカフェ東京の「特選ガトーショコラ」は、縦6㎝横13㎝高さ5㎝ほど。この小ぶりなスイーツは3000円という高値でありながら、お取り寄せで飛ぶように売れているのです。今回はその見事なブランディング術を紹介します。

価格を上げたことで経営の危機を救った!

chocolate_cake1
ケンズカフェ東京の特選ガトーショコラ

このガトーショコラはもともと現在の倍の大きさで、お店で1300円の価格で提供されていたもの。それを半分のサイズで1500円にしたところ「手土産」として好評に。しかし、ほぼ原価ギリギリであったため、経営も圧迫されていました。そこで2000円に値上げし、原料もパッケージも高級感を出す工夫をしました。すると客層も変わり、雑誌でも取り上げられるようになったのです。

こうして本格的にガトーショコラの物販を始めたものの、経営はまだ安定しませんでした。そこでテレビでの紹介を期に、今の3000円に値上げを実施。もとの価格と比較すると、同サイズあたり4倍の価格にまで上昇。この価格が話題となり、今や1日100本を売り上げるヒット商品となっています。

価格に見合うブランディングの取り組み

chocolate_cake2
ケンズカフェ東京の特撰ガトーショコラ 動画

価格を上げるにあたって実施したことはいくつかあります。

まずパッケージや袋をさらに高級感をもたせたものに変更。また原料となるチョコレートはおいしさを追求するため、完全オリジナルのグランクリュショコラに切り替えました。サービス面ではクレジットカードを使用できるようにし、おつりのお札には新券を用意。ターゲットとなるセレブが喜ぶよう、商品・パッケージ・サービスすべてにおいてブランディングを行いました。

告知については特に重要と考え、常に新規顧客を開拓するつもりでさまざまなPR活動を続けています。例えば「YouTube」でレシピの公開を行ったり、食べブログなどのネット媒体を活用、地元のタウン誌に広告も出しています。また、百貨店の催事や料理教室出店するなど、積極的に多くの人に商品を知ってもらうための取り組みを行っているのです。

この事例からわかることは、ターゲット層の明確化、それに見合う「格」の付加価値、告知の重要性です。自社のブランディングの参考にしてみてはいかがでしょうか?

関連記事

住みたい街ランキングの陰に「沿線ブランド」の力あり~阪急電鉄の沿線ブランディング~

近年、さまざまなメディアで「街の人気」が話題になっています。それをテーマにして、街の不動産屋さんを主人公にした漫画やドラマまで現れるほどです。街の人気は地域経済に多大な影響を及ぼすものですから、企業に …

トロフィー

広告にまつわるエトセトラ〜FIFAワールドカップ編〜

もうすぐFIFAワールドカップロシア大会が始まりますね。今回はワールドカップにまつわる広告のお話です。 ソニーCM「見せてくれ内田」の代償 2010年のFIFAワールドカップ南アフリカ大会の日本代表。 …

ヤッホーブルーイング

クラフトビールシェアNO.1「ヤッホーブルーイング」のブランディング術 〜社員もファンもチームの一員へ〜【前編】

(出典:http://http://yohobrewing.com/) 今回は、クラフトビールブームの先駆者で、日本を代表するクラフトビール「よなよなエール」を生んだ、ヤッホーブルーイング(以後ヤッホ …

ユニクロ“エアリズムマスク”の社会貢献 ~CSRとCSVとバリューチェーンの関係性を知る~

2020年に入り、COVID-19ウイルス(通称:新型コロナウイルス)が世界的な流行となり、パンデミックが発生しました。世界各地で深刻な医療用品不足に陥り、特にマスクの供給が圧倒的に不足していたことが …

スターバックスの店構え

スターバックスの4P/4C戦略【立地戦略・プロモーション戦略編】

今回は、スターバックスの4P戦略のうち、立地戦略(Place)とプロモーション戦略(Promotion)についてみてみましょう。 1300店舗そのものが「広告」に 1996年、東京・銀座に日本1号店を …

サイト内検索