セミナー・実践会・相談会でブランド課題を解決する

話題の事例

“脱・目的地”へ。カナダ観光局が見据える観光の未来

投稿日:2019年6月19日 更新日:

カナダ観光局は2019年5月28日、トロントで開催されているBtoB旅行業界向けイベント「ランデブーカナダ(RVC)」の開幕にあわせて、新ブランド「For Glowing Hearts」を発表、それにともない新しいロゴも公開された。

カナダ観光局社長兼CEOデイビッド・ゴールドステイン氏は、新タグライン(日本語では「キャッチコピー」)は旅行市場の変化に対応し、カナダのブランドをより向上させるためのもの。「人はみな感情的なつながりを求めている」という元広告会社CEOケビン・ロバーツ氏の言葉を引用し、「ナイキ、アップル、ディズニーのようなパワーブランドにあるのは消費者との感情的なつながりで、カナダもデスティネーションのブランドからパッションのブランドになるべき」と話している。

トラベルボイス 2019/5/30
カナダ観光局、新たな観光キャッチコピーを発表
訴求ポイントを「体験・経験」から「変化させる力ある旅」に転換へ

「モノよりもコト」とはよく聞かれる話だが、カナダ観光局はさらにその先の「変化(を与える旅)」を目指すという。

カナダ観光局が新たに目指したのは“デスティネーション(目的地)”からの脱却。それは一見、観光・旅行の第一義から遠ざかるようであるが、いったいどのような思惑があるのだろうか。

年間約2000万人もの観光客が訪れるカナダだが、観光資源の大半は「ナイアガラの滝」やスキーリゾート「ウィスラー・ブラッコム」をはじめとする「自然コンテンツ」が占める。実際、これらの観光名所を“見る”体験は稀有だが、一方で「一度行けば・見れば満足」という一期一会になりがちなことも事実だ。

“For Glowing Hearts”という新しいタグラインのもとどのようなコミュニケーションが始まるのか注視したい。

 

BRANDINGLAB編集部 執筆
株式会社イズアソシエイツ

関連記事

日本の老舗SNS企業による、次世代ビジネスモデル確立への苦闘

「『モンスターストライク』(モンスト)を再起させる」――ミクシィの木村弘毅社長は5月10日、決算説明会でそう話した。同社の2019年3月期(18年4月~19年3月)通期連結業績は、売上高が1440億円 …

「◯活」ブームが市場を喚起!イトーヨーカ堂のランドセルは約200種類

イトーヨーカ堂は22日、2020年に小学校に入学する子供向けのランドセルのテレビCM発表会を東京都内で開いた。20年度からは小学校でプログラミング教育が必修になることから、タブレット端末を収納できるラ …

富士フイルム 本当にチェキが好きのカメラ市場戦略

シャッターを押すと、「ウィーン…」という音とともに10秒ほどで白いフィルムが出てくる。フィルムには撮影した画像がじわじわと浮かんでくる。富士フイルムのインスタントカメラ「チェキ」の使用光景だ。そのチェ …

あなたにとって「レナウン」の破産は対岸の火事では無い! ~外部環境変化に無関心すぎるマーケティング担当と財務担当~

2020年10月30日、アパレルの名門企業であるレナウンが破産することとなりました。 かつては世界最大級の売上高を誇るアパレルメーカーとして2,300億円、グループで4,000億円という売上高を計上し …

大阪王将の攻勢に見る、「色」の力

(前略) 中華料理店のイメージカラーに、新たな流れが起ころうとしている。大手チェーン店の「大阪王将」が、「赤・黒」を基調としていた看板の色を「黄色」に改装しているのだ。運営元の「イートアンド株式会社」 …

サイト内検索