セミナー・実践会・相談会でブランド課題を解決する

話題の事例

沖縄ビール、缶チューハイに挑む

投稿日:2019年5月23日 更新日:

画像引用:https://www.okinawatimes.co.jp

オリオンビール(與那嶺清社長)は8日、チューハイの新ブランド「WATTA(ワッタ)」を14日から販売すると発表した。JAおきなわ(大城勉理事長)が提供した、沖縄県産シークヮーサーを原料に使用。アルコール度数や味の違う3商品を販売し、20代の若者から飲み応えを求める中年などをターゲットに据える。初年度は、年間325キロリットル、350ミリリットル換算で38万ケースの販売を目指す。

(中略)

宮里常務は「県産果実やスパイスなどを取り入れて、県産素材の魅力を発信するブランドを目指す」と説明。「若者を中心としたビール離れや嗜好(しこう)の多様化が進んでいる。4~5年前から検討しており、今回新たな挑戦として参入する。

沖縄タイムス・プラス 2019/5/9
これがオリオン初の缶チューハイだ! 沖縄産シークワーサー使用「WATTA(ワッタ)」

消費者の“家飲み”需要が高まる中で、ここ数年売り上げを伸ばし続けている缶チューハイ。購入頻度ではすでに「第3のビール」を上回るなど、その存在感はますます高まっている。

ちなみに、缶チューハイのトレンドはアルコール度数7度を超える“ストロング系”と呼ばれるジャンル。その背景には、手軽に・安く酔える、という消費者の節約志向に根差した特徴があるようだ。

オリオンビールは、ビールシェアでアサヒ、キリン、サントリー、サッポロに続く業界5位のメーカーだが、その規模は全体のわずか0.9%。それでもなお、業界において屹立したポジションを維持する背景には、沖縄(産)のポジティブなイメージがあることは明らかだ。伝家の宝刀とも言うべき沖縄ブランドを武器に、オリオンビールが今後どこまで大手の牙城を切り崩せるか注目だ。

 

BRANDINGLAB編集部 執筆
株式会社イズアソシエイツ

 

関連記事

御朱印に続く、新たな歴史ブーム。御城印の世界

岐阜県土岐市妻木町の町民らでつくる「妻木城址(し)の会」(黒田正直会長)は、妻木城跡(同町)の「御城印」を作り、1日から授与を始めた。妻木城は土岐明智氏とつながりのある妻木氏が戦国時代に築いたとされる …

「はかま」のイメージ 小学校卒業式での着用に賛否両論

(前略)近年、小学校卒業式でのはかまの着用が議論を呼んでいる。 2011年ごろから各地の小学校で、卒業式に和装で参加する児童が増えはじめ、自治体や教育委員会が自粛を呼びかける動きも出ている。その理由は …

ブランドタウン「田園調布」はいま

東京を代表する高級住宅地といえば田園調布をおいて他にはないだろう。渋沢栄一らによって開発が始まり、政治家や財界人、プロスポーツ選手などが邸宅を構えた地だ。この場所でいま、売りに出される物件が増えている …

悲願の東京直通を果たした相鉄線が目論む沿線ブランディング

相鉄線海老名駅とJR新宿駅を結ぶ相鉄・JR直通線が三十日に開業するのを前に、相模鉄道(横浜市西区)は七日、報道陣と、インターネットで情報発信をしている沿線住民向けに初めての試乗会を行った。 関係者を乗 …

外食チェーン、新商品の投入サイクルが業績に拍車をかける

明暗がくっきり分かれる決算となった。 牛丼チェーン「すき家」を手がけるゼンショーホールディングスが2月5日に発表した2018年度第3四半期(2018年4月~12月期)決算は、売上高4548億円(前年同 …

サイト内検索