セミナー・実践会・相談会でブランド課題を解決する

話題の事例

「丹後ちりめん」が挑む、固定化されたイメージからの脱却

投稿日:2019年4月22日 更新日:

京都北部に位置する宮津市と京丹後市、伊根町、与謝野町の2市2町からなる丹後地域は、2017年から地域ブランディングに取り組んでいる。高級絹織物「丹後ちりめん」をはじめ、織物の技術や文化、歴史など、地域の魅力を国内外に発信していくため、まずインナーブランディングに力を入れる。

それらの総称として掲げたブランド名が「TANGO OPEN(タンゴオープン)」だ。ブランディングは丹後地域の2市2町に加え、丹後織物工業組合や京都府などが一体となって取り組んでおり、統括する組織として「丹後ちりめん創業300年事業実行委員会(以下、300年事業実行委員会)」を立ち上げた。ターゲットイヤーは20年。丹後地域にちりめんの技術が伝わってから300年という節目の年であり、東京オリンピック・パラリンピックの開催で日本が注目されるタイミングに合わせた。

日経クロストレンド 2019/4/5
世界目指す「丹後ブランド」 まずインナーブランディングから

伝統あるブランドほど往々にしてイメージが固定化されてしまい、新しい客層にアピールしにくいという事態に陥りやすいようだ。ニュースが報じる「丹後ちりめん」はその典型で、伝統があるがために長らくその流通量を減らし続けてきた。生産量だけで見てみても、最盛期だった1972年と比べ、2018年の生産量は3%というから、その低迷ぶりは相当なものだ。

課題はいかにして「ちりめん=呉服のための生地」というこびりついたレッテルをはがすかにあるが、近年のインバウンドの隆盛ぶりや、「寿司」、「盆栽」といった日本の伝統文化が海外で好意的に受け入れられている状況を参照する限り、同じく歴史と伝統を持ち、かつモード&ファッションとの親和性の高い「丹後ちりめん」のポテンシャルは高い。2020年のターゲットイヤーを機に“ブレイク”できるか注目だ。

 

BRANDINGLAB編集部 執筆
株式会社イズアソシエイツ

関連記事

NGT48の騒動が示唆する、ブランドの「事業継続計画」の必要性

JR東日本新潟支社は28日、広告に起用しているアイドルグループ「NGT48」との契約を、3月末の契約期限以降は、更新するかどうか保留すると明らかにした。メンバー山口真帆さん(23)が暴行被害に遭った事 …

国産スポーツブランドは躍進できるか

デサントを取り巻くスポーツアパレル業界は、スポーツウエアを普段着として着る「アスレジャー」市場の拡大や、来年の東京五輪・パラリンピックなど大型スポーツイベント開催によるビジネスチャンスを迎える。ただ、 …

甘い夜に、〆のパフェ

新橋駅から徒歩2分という便利な立地にある第一ホテル東京のカフェバー「トラックス」では、「〆のお茶パフェ」と題して、夜限定パフェを提供中です。和風グラノーラをベースにホイップや白玉、抹茶とほうじ茶のアイ …

“脱・目的地”へ。カナダ観光局が見据える観光の未来

カナダ観光局は2019年5月28日、トロントで開催されているBtoB旅行業界向けイベント「ランデブーカナダ(RVC)」の開幕にあわせて、新ブランド「For Glowing Hearts」を発表、それに …

no image

和田誠作「ハイライト」、59年愛されるデザインが伝えるもの

本の装丁やポスター、映画などさまざまなジャンルで活躍したイラストレーターの和田誠(わだ・まこと)さんが10月7日午後6時57分、肺炎のため東京都内の病院で死去した。83歳だった。お別れの会を開くが日取 …

サイト内検索