セミナー・実践会・相談会でブランド課題を解決する

話題の事例

新元号はいかにして体を表すか

投稿日:2019年4月17日 更新日:

政府は1日、「平成」に代わる新たな元号を「令和」と発表したが、最終的に絞り込んだ6つのうち「令和」以外に、「久化(きゅうか)」「英弘(えいこう)」などすべての候補が明らかになった。

政府は1日、各界の有識者や閣僚らに6つの新元号の候補を示したが、政府関係者によると、「令和」以外の5案は「久化(きゅうか)」「英弘(えいこう)」「広至(こうし)」「万和(ばんな)」「万保(ばんぽう)」だったことがわかった。このうち、「令和」以外にも「英弘(えいこう)」と「広至(こうし)」は日本の古典を出典としていて、それらは古事記と日本書紀から選ばれたという。

日テレNEWS24 2019/4/2
新元号、「久化」「英弘」など他に候補5案が判明

新元号が「令和」は、『万葉集』に収められた梅花の歌、“初春の令月にして気淑よく風和らぎ”に由来するという。これは古典的な日本的情景を描いており、そのイメージを喚起させるネーミングという点において、今日のブランディング的な思考に通底しているように思える。

そもそも日本のように独自の元号を持つ国は少ない。それでもなお私たちが元号という“ネーミング”を絶やさないのは、ただ単に伝統だからというだけでなく、「時代」という目に見えない巨大な概念に名前を付けることで、所有・共有しようとする意思の表れなのではないか。

古来“名は体を表す”といわれるように、「令和」というネーミングによって、新しい時代とそれを生きる私たちが、どのようにインナーブランディングされるのか――そんな視点で見てみるのもおもしろそうだ。

 

BRANDINGLAB編集部 執筆
株式会社イズアソシエイツ

関連記事

JAZZとは? 「ブルーノート」のブランドステートメント

数々の傑作を世に送り出し、世界中の音楽ファンを魅了し続けるジャズレーベル「ブルーノート・レコード」設立80周年を記念して製作されたドキュメンタリー「ブルーノート・レコード ジャズを超えて」が、9月6日 …

上野駅の手書きホワイトボード 利用者の苛立ちを緩和してファン獲得

東京・上野駅に設置されているホワイトボードが、乗客を和ませている。 このホワイトボードは、広い上野駅の入谷改札にあるもの。「定期券購入は、もうお済みですか?」と書かれたボードでは、「3月末から4月上旬 …

止まらないタピオカブーム。今度はロングセラー商品として定着化できるのか

台湾のタピオカブランド「珍煮丹(ジェンジュダン)」が、渋谷の「マグネットバイシブヤ(MAGNET by SHIBUYA)109」の7階フードフロア「MAG7(マグセブン)」に6月14日にオープンする。 …

ドミノ・ピザ、顧客心理にアプローチ!! 暑さを味方にする戦略

ドミノ・ピザ ジャパンが展開する、日本初のデリバリーピザチェーン「ドミノ・ピザ」が、2019年8月1日(木)~8月31日(土)の間、その日一番予想気温が高い都道府県の気温(30~45度まで)により毎日 …

いいちこ40年 記念麦焼酎発売へ

焼酎メーカーの三和酒類(宇佐市)は、麦焼酎「いいちこ」の発売40周年を記念し、40種類の原酒をブレンドした麦焼酎「iichiko 40」を4月上旬から全国の百貨店や酒店で発売する。 いいちこは、こうじ …

サイト内検索