セミナー・実践会・相談会でブランド課題を解決する

話題の事例

CR7とJUVENTUSのブランド戦略。ロナウド獲得のもう一つの狙い

投稿日:2019年3月4日 更新日:

(前略)ユベントスが描いているシナリオは、「JUVENTUS」というブランドに「CR7」という大きな付加価値をつけることによってその商業的価値を大きく高め、マーチャンダイジングやスポンサーといったグローバル市場をターゲットにしたビジネスを成長させ、それによって売上高を大きく伸ばしてライバルたちとの距離を縮め、同時に巨額の投資も回収する、というものだろう。

事実、ロナウドの獲得はSNSのフォロワー数だけでなく、ユベントスの株価までも大きく押し上げた。噂が上った7月2日時点で0.666ユーロだったものが、入団発表直後の7月22日には0.887ユーロと、33%もの値上がりを見せたのだ。これはロナウドがユベントスにもたらすであろう成長に、株式市場が大きな期待を寄せていることを証明する事実だ。

2月20日 footballista

 

世界最高のサッカー選手の一人であることに異議を唱える人はいまい。とはいえ、34歳。アスリートとしてはキャリアの終盤にあることは間違いない。果たして採算は取れるのか?――誰もが抱いていた疑問の答えは、ロナウド選手の圧倒的な“影響力”にあったのだ。

サッカー選手として数々の記録を打ち立て続ける傍ら、アパレルブランドも展開するロナウド選手は、3億人以上のSNSフォローを抱える超インフルエンサー。ユベントスからレアルマドリードへ支払われえた約153億円という移籍金も決して高いものではなのいだろう。ユベントスにとって、ロナウド選手は選手である以上に、最も力を持つ「メディア」でもあるのだ。

これからのアスリートは、企業マーケティングにおいても「プレイヤー」としての活躍が求められるようになっていくのだろうか。

 

BRANDINGLAB編集部 執筆
株式会社イズアソシエイツ

関連記事

ギャルの厚底シューズは、働く女性へ

マラソン、駅伝など長距離走の世界で最近、厚底のシューズが注目されている。ナイキ社の厚底シューズを履いた選手が好記録を連発したためだ。そしてこの厚底シューズが意外な場所でも話題になっている。通勤用のシュ …

コラボレーションはギャップが肝?

富士川町の酒蔵「萬屋よろずや醸造店」は、よっちゃんイカの愛称で親しまれているイカの加工食品「カットよっちゃん」とコラボした日本酒を売り出している。カットよっちゃんの酸味に合うスッキリとした味わいが特徴 …

宇大浪漫 産学連携によるブランド開発

宇都宮大学(宇大)の名を冠した焼酎「宇大浪漫」。これまでは県内の一部での販売に限られていたが、昨年から全国で流通が始まった。製造元の栃木県那珂川町の「白相(しらそう)酒造」は県内で唯一、麦や芋の本格焼 …

ファミリーマートが進める、経営管理とESG対策

ファミリーマートは8月9日、おでん、肉まんなどのファストフードについて、加盟店の作業負担軽減と食品ロス削減につながる取り組みを進めていると発表した。 同日行われた2019年おでん・中華まんの新商品発表 …

「信州・松本 棚田ものがたり」に見る、ネーミングの妙

ソバ栽培などを手がけるかまくらや(長野県松本市)や味噌製造の石井味噌(同市)などは10日、松本市郊外の棚田の再生を通じて地域ブランド商品の販売などを始める。第1弾として地元の素材を使った味噌を11日か …

サイト内検索