セミナー・実践会・相談会でブランド課題を解決する

話題の事例

クロネコ、キャラクターを一新。否定意見が多いのは愛されている証?

投稿日:2019年11月6日 更新日:

画像引用:http://www.yamato-hd.co.jp/news/2019/2019102301.html

ヤマトホールディングスは23日、11月29日に旧社名の「大和運輸」として、創業100周年となるのを機に、グループの「クロネコ・シロネコ」のキャラクターを28年ぶりにリニューアルすると発表した。

新しいキャラクターは、JR東日本のSuicaのペンギンなどのデザインで知られる絵本作家・イラストレーターの坂崎千春さんが制作した。今後、ヤマトグループの広告や販促グッズなどの幅広く活用される。以前のキャラクターは、アニメーターの堀口忠彦さんが制作したもので、切れ長の目や大きな口が特徴的だった。

坂崎氏はリニューアルに当たって「大事にしたのはシンプル、親しみやすい、調和の3つです。目の色をグループのイメージカラーの黄色と緑にして特徴を出しました。日本中の世界中のすべての人々に愛されるように…」とコメントした。

産経新聞 2019/10/23
ヤマト、キャラクターを28年ぶりリニューアル

企業が独自のコーポレートキャラクターを設ける理由は、「認知度のアップ」や「コンペティターとの差別化」、あるいは「消費者心理における共感の醸成」などいくつか理由があるが、それらは総じてブランディングのためと総括できる。

今回ヤマトホールディングスが行った「クロネコキャラクター」の意匠変更は、創業100年に合わせた周年事業の一環に位置付けられ、当のヤマトにしてみれば時代に合わせたチューニング(マイナーチェンジ)程度の認識だったかもしれないが、消費者からの反応は否定的な意見が多い。しかし、それはヤマトブランドがいかに愛されていたかの証左であり、むしろ歓迎すべき反応だ。

なお、クロネコマークの始まりは1957年に当時の広報担当者の子どもによって描かれた“落書き”が元祖。そのユニークな誕生秘話はここで読むことができる。

 

BRANDINGLAB編集部 執筆
株式会社イズアソシエイツ

関連記事

インバウンドの街で、日本酒を

リカー・イノベーションから、「KURAND SAKE MARKET 秋葉原店」が、2019年8月14日(水)より、東京都・秋葉原にオープンになります。 日本酒を中心とした、オリジナル商品を開発・販売す …

インバウンド勝ち組、高山市の“まじめ”な取り組み

「プライベートの訪日は3回目。ヒダが『日本のアネックス(奥座敷)』と言われているのは本当かい? SNS(交流サイト)にはドイツの世界遺産『ライン渓谷』にも負けない景観とあったので楽しみ」と、ドイツから …

キラキラネームの改名 名前の意義

(赤池肇氏のtwitterより) 「王子様(おうじさま)」と名付けられた山梨県の高校3年の男性(18)が、自らの名前は「恥ずかしい」として甲府家庭裁判所に改名を申し立てたところ、認められた。 新しい名 …

TOTOが「おもてなしトイレ」を導入 空の玄関から日本の強みをアピール

TOTOは日本の玄関口とも言える成田国際空港第一ターミナルビルの南ウイング1階に、IoTを活用した“最先端のおもてなしトイレ空間”「experience TOTO」を設ける。開設に当たってはNTT東日 …

ローカル起点のローカル商品が、ブランド化していくためのマーケティング戦略

エースコックから、「シュリンプヌードル」「カレーヌードル」「煮干しヌードル」が、2019年5月20日(月)より、東北エリア中心(スーパー、コンビニ等)で、リニューアル発売になります。 「シュリンプヌー …

サイト内検索