セミナー・実践会・相談会でブランド課題を解決する

話題の事例

ハイグレード通勤バス 東急電鉄の実証実験

投稿日:

座れるバスで快適な通勤を――。東急電鉄は1月下旬から、東急田園都市線たまプラーザ駅と渋谷駅を結ぶ「ハイグレード通勤バス」の実証実験を開始した。Wi-Fiやトイレの付いたバスで定員は24人。電車より時間はかかるものの、確実に座って移動できるという快適性が売りだ。

こういった「電車よりも楽なバス通勤」が定着している地域がアジアに存在する。香港だ。

通勤客用の高スペックな路線バス網が全域に張り巡らされており、最長の路線は全長75km、最も所要時間が長い路線は2時間を超える規模。起点から終点までの表定速度は最速で45.8kmに達する路線もあり、楽なだけでなく「電車より速い」ことも多い。

(東洋経済ONLINE 2019/2/16
「電車より快適」バスが活躍する香港の通勤事情
住宅地から市街地へ「乗り換えなし」で人気)

自社の商品・サービスの顧客が、どのような移動手段を使っているかを知ることは重要だ。当然ながら、“ターゲット”にメッセージを届けるためには、ターゲットの目につく場所に広告を出すなどの施策を行う必要があるからだ。

今日、都市生活者の圧倒的大多数は通勤に電車を使っている。それゆえ、電車内には多くの企業が広告を出している。自社店舗が多数存在する特定の鉄道沿線に、集中して吊り広告を出して売上拡大に成功した企業もある。

プロモーション施策を考える際は、ターゲットの動線に沿って施策を展開していくのが常道だ。ターゲットの動線が変われば、従来のプロモーション計画の変更が迫られる。もし近い将来、日本でもバスが通勤の主要な手段として台頭してきたら、一体どのような影響があるのか、興味深いところだ。

 

能藤 久幸(のとう ひさゆき)執筆
一般財団法人ブランド・マネージャー認定協会 ディレクター・認定トレーナー
株式会社イズアソシエイツ

関連記事

高い?安い? ネーミングライツの値段

京都市は、西京極総合運動公園陸上競技場(右京区)に命名権(ネーミングライツ)を導入する。年間4千万円以上の収入を見込み、公園の管理運営費に充てる。 陸上競技場は1周400メートルのコースと天然芝の球技 …

数字では測れないガンダムブランドの影響力

2019年でテレビ放送開始から40周年を迎えたアニメ「機動戦士ガンダム」。その存在感は長らく不動だったが、ファン層の高齢化などで「稼ぐ力」に陰りも見える。ガンダムと二人三脚で成長してきたバンダイナムコ …

Jリーグ「町田ゼルビア」、紛糾した改称騒動に仮決着

J2のFC町田ゼルビアオーナーの親会社サイバーエージェントの藤田晋社長は、11日のサポーターミーティングでチーム名を「FC町田トウキョウ」に改名すると発表した件に関し、18日、20年は名称、ロゴ含め現 …

イチローさんと“草野球”に見るブランド拡張の美しい使い方

今年3月にマリナーズで現役を引退したイチロー氏(45=現マ軍会長付特別補佐兼インストラクター)が今オフ、草野球デビューすることが16日(日本時間17日)、分かった。同氏がスポニチ本紙の取材に明かしたも …

技術・生産志向産業の、プロダクトアウトからマーケットインへの道

2019食の陣CRAFT「クラフトビール&ピンチョス&春の陣」が、2019年5月24日(金)〜5月26日(日)に開催になります。 2019食の陣CRAFT「クラフトビール&ピンチョス&春の陣」は、今年 …

サイト内検索