セミナー・実践会・相談会でブランド課題を解決する

話題の事例

インバウンド勝ち組、高山市の“まじめ”な取り組み

投稿日:2019年8月28日 更新日:

「プライベートの訪日は3回目。ヒダが『日本のアネックス(奥座敷)』と言われているのは本当かい? SNS(交流サイト)にはドイツの世界遺産『ライン渓谷』にも負けない景観とあったので楽しみ」と、ドイツから来た医師、コーリン・ウエッツラーさん(64)と妻のウルムさん。約10日の旅程で中部空港から名古屋、高山、白川郷と北上して金沢に抜ける予定だ。帰りは北陸新幹線で東京、そして羽田空港へ。「有名ホテルよりも1泊1000ドル(約10万6000円)くらいの温泉宿を2泊ずつめぐる」という。

誘客の決め手は、国・地域ごとのきめ細かな対応だ。北アルプスなどに囲まれた岐阜県高山市は高山陣屋や川沿いの朝市が名高い。高山市は観光サイトを11カ国語に対応させるなど、地道なサービスを積み重ね訪日客の消費総額は中部4県で6位だった。

日本経済新聞 2019/8/8 チャートは語るインバウンド
「ホテルより温泉宿」富士山や高山へ リピーター周遊

東京からは新幹線と特急を乗り継いで4時間半、中部国際空港セントレアから電車で3時間半とおくびにもアクセスが良いとはいえない岐阜の山中に、人口の約6倍にあたる55万人もの外国人観光客が押し寄せている。未曽有のインバウンドブームとはいえ、これは異常な事態だろう。

「インバウンドの成功都市」として全国的に紹介されることの多い飛騨高山(高山市)だが、その取り組みの妙は観光客の国・地域ごとにSPツールのコンテンツ構成をカスタマイズしている点にある。つまり、山登りを好む韓国人にはアルプスなどの自然コンテンツを優先的に紹介し、日本の伝統的な街並み・文化を好む欧米人には「古い町並み」をフィーチャーする……といった塩梅だ。単純なようでこれを実践している観光地は少ない。

地域ブランディングではとかく「名所・名物づくり」といった“飛び道具”ばかりが注目を集めるが、こうした顧客のニーズを起点にした実直な取り組みこそが成功の必要条件であることを推して知るべきだろう。

 

BRANDINGLAB編集部 執筆
株式会社イズアソシエイツ

関連記事

「信州・松本 棚田ものがたり」に見る、ネーミングの妙

ソバ栽培などを手がけるかまくらや(長野県松本市)や味噌製造の石井味噌(同市)などは10日、松本市郊外の棚田の再生を通じて地域ブランド商品の販売などを始める。第1弾として地元の素材を使った味噌を11日か …

「米大統領選」はパーソナル・ブランディングの見本市?

2020年米大統領選挙への出馬を表明しているマイケル・ブルームバーグ前ニューヨーク市長は今年の政治広告支出額で、先に選挙戦に参入していた資産家トム・ステイヤーらを抜き首位に立っている。 ブルームバーグ …

還暦を迎えた「ヤン坊マー坊」。第二の人生は?

  画像引用:https://www.yanmar.com ヤンマーは9月5日、マスコットキャラクター“ヤン坊マー坊”のデザインをリニューアルしたと発表した。 “ヤン坊マー坊”は、1959年 …

ブーム終焉後の生き残り策 焼酎の気になる今後

帝国データバンク福岡支店が7日までに発表した焼酎・泡盛メーカーの2018年売上高ランキングで、霧島酒造(宮崎県都城市)が659億円で7年連続の首位となった。ただ、前年より3.4%減。上位50社の売上高 …

宇大浪漫 産学連携によるブランド開発

宇都宮大学(宇大)の名を冠した焼酎「宇大浪漫」。これまでは県内の一部での販売に限られていたが、昨年から全国で流通が始まった。製造元の栃木県那珂川町の「白相(しらそう)酒造」は県内で唯一、麦や芋の本格焼 …

サイト内検索