セミナー・実践会・相談会でブランド課題を解決する

Branding Method

VRやAIなどの新技術が躍進!2016年のヒット商品、2017年のヒット予測ベスト30!

投稿日:2016年11月22日 更新日:

VR

日経BP社による月刊情報誌「日経トレンディ」が毎年行っている年間のヒット商品と、来年のヒット予測ランキングが今年も発表されました。今回は、そのランキングを紹介したいと思います。

2016年のヒット商品

1位 ポケモンGO
2位 君の名は。
3位 IQOS
4位 インスタグラム
5位 メルカリ
6位 スイーツデイズ 乳酸菌ショコラ
7位 新型セレナ
8位 レノア本格消臭
9位 クッションファンデ
10位 グリーンスムージー
11位 スロギーZERO FEEL/SUHADA
12位 おやすみ、ロジャー 魔法のぐっすり絵本
13位 かみさまみならい ヒミツのここたま
14位 ザ・チャーハン
15位 VR
16位 生誕年記念 若冲展
17位 スター・ウォーズ/フォースの覚醒
18位 エアーマッサージャー 骨盤おしりリフレ
19位 EXPOCITY
20位 新・生茶
21位 ベイブレードバースト
22位 蚊取空清
23位 ポータブル超短焦点プロジェクター LSPX-P
24位 シン・ゴジラ
25位 都道府県の一番搾り
26位 おそ松さん
27位 フジコ眉ティント
28位 ロボホン
29位 バスタ新宿&NEWoMan
30位 グランピング

2017年ヒット予測

今年、大きく話題となった「ポケモンGO」、「君の名は。」が1位と2位にランクイン。
3位以降のものも耳にしたことが多くあるのではないでしょうか。15位にランクインしたVR(Virtual Reality)はコンピュータによって仮装現実を体験する技術で、今年はPlayStation VRや関連機器などが発売されました。2016年はVR(Virtual Reality)元年とも言われています。

1位 ノールックAI家電
2位 “魅せる”ミールキット
3位 手ぶらで“旬撮”カメラ
4位 燃焼系ウエアラブルジム
5位 ドローンレーサー
6位 スポクラ(スポーツ専用クラウド)
7位 都市型ソーシャルランドリー
8位 シリーズ・ハイブリッドEV
9位 東西“極上”クルーズトレイン
10位 民旅(みんたび)
11位 度シアター
12位 レゴランド in NAGOYA
13位 会員制食べ放題レストラン
14位 新之助
15位 シーズナルシャンプー
16位 ARクライミング
17位 ネイチャースイートソース
18位 FF&バイオハザード
19位 垂直マラソン
20位 スマホ de 任天堂
21位 ミニオン・パーク
22位 Dセルフィーメーク
23位 “まるでクリーニング”マシン
24位 ソーシャル落とし物トラッカー
25位 ネオ秘境駅巡礼
26位 R-COOK
27位 トランポリンパーク
28位 エクストリームシルエット
29位 無限色ペン
30位 個人型DC(iDeCo)

 

2017年も引き続き、人工知能やVR、AR(拡張現実と言われる技術、ポケモンGOが代表例)などを活用した新しいヒット商品が生まれてくるかと思います。1位になった「ノールックAI家電」は買い物から家電の操作まで、apple社のスマートフォンiPhoneのAI(人工知能)であるsiriのように「音声」で指示できるようになるものの総称です。

日経トレンディの伊藤編集長は次のように語っています。

「来年はスマホ消費が進化し、AI(人工知能)を活用することで、スマホを出さずにさまざまなことができる“スマホフリー生活”の年になる」

来年も、さらに面白い技術やサービスが出てくるようで楽しみですね。機会があれば、BRANDINGLABでも今回ランクインした商品についてコラムを書いていきたいと考えています。

関連記事

コロナに勝つための短期勝ち残り戦略フレーム「SCAMPER」 「選択と集中」ではなく「選択を増やすことに集中する」発想の転換     ~ 帝国航空でなくANAホールディングスを事例として ~

COVID‐19ウイルス(通称:新型コロナウイルス)の世界的蔓延から、半年以上が経過しました。収束の気配はまだ見えず、経済活動にも様々な制約と影響が出ていります。 各企業での業績も厳しい結果となり、緊 …

ソーシャルギフト

マーケティングやブランディングでも注目を集める販促手法「ソーシャルギフト」とは?

スマートフォンの所有率が7割※を越え、いつでもどこでもインターネットやSNSにアクセスできるのがあたりまえとなってきています。そんな中最近では、SNSを使ってプレゼントを贈れるソーシャルギフトが新たな …

2月14日はバレンタインデー

多様なニーズ飲み込むバレンタインチョコレート

女性から好きな男性に贈る習慣だったバレンタインチョコレートですが、いまや「友チョコ」「義理チョコ」「自分チョコ」「逆チョコ」とさまざまです。なぜバレンタインチョコが多様なニーズを飲み込むにいたったのか …

SNSマーケティングでブランドファンを獲得 ~ 事例をもとに伝統産業でもすぐできるAARRR(アー)戦略 ~

この度ご紹介したいのは戦略思考法の一つ「AARRR」というモデルです。マーケティングの目的でもある「顧客生涯価値」の獲得を時系列に考え、ブランド体験(価値)として設計する手法に近いものですが、こちらは …

ブランディングは「攻める」だけでなく会社を「守る」大役がある

先日、週刊文春で、普段私は利用しないサービス業の記事を目にしました。東証一部上場の企業で、家賃保証をするCasaという会社の不祥事です。家賃決済を代行するサービスで業界トップクラスらしく、2008年の …

サイト内検索